緊急開催 伝統文化継承開発機構 イベント
ZOOMによるWEBセミナー
“和楽の世界 狂言への誘い”
〜芸能はどのように伝承されてゆくのか“狂言”の場合〜
結論から云うと、このZoom セミナーは、インターネット社会の現代において、そのスタイルを利用し、文化・伝統の心を伝えていこうとする試みである
今回は狂言師小笠原匡のが帰国後の修行のお話から大勢もの狂言「唐人相撲」を鑑賞します
そのあと締めくくりとして伝統文化継承の意義についてのお考えをお聞きします
"The World of Waraku Invitation to Kyogen"
~ How are the performing arts handed down? In the case of "Kyogen" ~
(Kyougen is a traditional arts of Japan)
イベントは終了いたしました
以下からその様子をご覧いただけます
こんにちは
皆様、毎日コロナで大変な思いをされていると思います
この度、私の師匠でもある狂言師小笠原匡さんにご協力いただき
狂言パフォーマンスをWEBで行います
前回、前々回は国際的にフランスの方も多く通訳も交えての講演でした
今回は日本語のみで行います
伝統文化継承開発機構のメインのテーマメッセージとして
伝統文化はどのように伝承され、そこから何を学ぶか?
を皆さんと話し合い深めたいと思います
今回 狂言はどのようにして伝承されていくのかを、小笠原匡本人とご子息小笠原弘晃さんの狂言への憧憬と、学びの歴史からひも解きたいと思います
またこの内容は、狂言入門として、どのようにして狂言を見て、楽しんだらよいのかという狂言文化入門にご参考いただけると思います
今後シリーズ化し、狂言の演目ごとにその内容、意図、伝承方法から、見る側の楽しみ方を一緒に学んでいきたいと思っています 皆様ぜひ多数ご参加ください
伝統文化継承開発機構 大山裕之
2000 開演
小笠原匡と大山裕之による対談
テーマ 〜芸能はどのように伝承されてゆくのか“狂言”の場合〜
狂言の伝統はどのようにして受け継がれていくのか?を小笠原匡氏の狂言の学びの歴史からひも解きます。今回はその第10回目。本シリーズの最終回です。あまり上演されない貴重な大勢もの「唐人相撲」 を鑑賞します。そのあと伝統文化継承の意義についてお聞きします。
2045 皆で狂言をやってみよう!狂言体験!!
2100 狂言ワークショップ 感想など自由に歓談
終 了
無き師の言葉
文化とは形を変えて心を伝えるもの
(結論から云うと、このZoom セミナーは、インターネット社会の現代において、そのスタイルを利用し、文化・伝統の心を伝えていこうとする試みである)
今は、古典芸能門内のことは秘め事ではなく、広く知れ渡らせ、共感を得ながら、支えて頂く時代 しかしながらかつて殿様に抱えられていた悪しき意識が残っている
“門外不出”は、もはや時流ではない
当時は殿様に抱えられ、興行出来ていたが、今はお客様があっての舞台であり、後援者があって伝承されていく芸能で、ライブ上演され、その場に居合わせた観客のみが楽しむ娯楽スタイルであった
エンターテイメントが、いつしかテレビ、メディアにとって変わられ、ついに“古典もの”は難しく、敷居の高いもの、という扱いになってしまった
しかし、特に狂言などは、前回の“マンガ”ではないが基本的に“お笑い・喜劇”である
鑑賞ポイントさえご理解頂ければ、きっとお楽しみいただけるはず
私共、演ずるプロに対して、皆さまには“見巧者”=“見るプロ”になって頂き、文化継承者のお一人である意識をお持ち頂けたら幸い
その様な意味において、このZoomセミナーは“見巧者育成プログラム”とも言えるかもしれない
コロナによる規制がとかれ、ライブでの舞台をお楽しみ頂けるようになった時の為、今後ひとつずつ演目を紹介、見どころや、狂言での約束ごとなどお話していきたい
ドイツの文化相も云っていたが“文化芸術は人が生きて行く上で必要不可欠”
https://www.newsweekjapan.jp/amp/stories/world/2020/03/post-92928.php?page=1
また、芸術鑑賞は寿命を延ばすとい云う研究結果も出ている
是非皆さまには狂言に限らず、日本の伝統に親しみ、文化を愛でて頂きたい
先ずは自身が18才で入門したこと、狂言にどのような魅力を感じたか、息子には三才から稽古を付け舞台に立たせていることなど
お弟子さんにとってはいつも耳にしているお話ですが、まだ狂言をご覧になられたことのない方へも、広く親しんで頂きたくお付き合い願いたいと思います
狂言師 小笠原 匡
Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
芸能はどのように伝承されてゆくのか 狂言の場合 その10(最終回)
狂言の伝統はどのようにして受け継がれていくのか?を小笠原匡氏の狂言の学びの歴史からひも解きます。今回はその第10回目。本シリーズの最終回です。あまり上演されない貴重な大勢もの「唐人相撲」 を鑑賞します。そのあと伝統文化継承の意義についてお聞きします。伝統文化を継承する意義とは・・1:05:00くらいからお話ししています。皆さんもぜひ考えてみてくださいね
約60分
Tadashi Ogasawara Dialogue What is Kyogen? Kyogen History
小笠原 匡 (おがさわら ただし):00
Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
芸能はどのように伝承されてゆくのか 狂言の場合 その9
小笠原匡のパリ帰国後の日本での活動 唐人相撲上演に至るまでのお話し
約60分
Tadashi Ogasawara Dialogue What is Kyogen? Kyogen History
小笠原 匡 (おがさわら ただし)
Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
芸能はどのように伝承されてゆくのか 狂言の場合 その8
小笠原匡のパリ帰国後の活動 西洋演劇に感化され師匠野村耕介師のわざおぎ塾発足のお話
約60分
Tadashi Ogasawara Dialogue What is Kyogen? Kyogen History
小笠原 匡 (おがさわら ただし)
Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
芸能はどのように伝承されてゆくのか 狂言の場合 その7
小笠原匡のパリでの初舞台 「雷」を鑑賞いたします
約60分
Tadashi Ogasawara Dialogue What is Kyogen? Kyogen History
小笠原 匡 (おがさわら ただし)
Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
芸能はどのように伝承されてゆくのか 狂言の場合 その6
狂言を世界に広げるきっかけともなった「初の海外」花の都・パリ2
約60分
Tadashi Ogasawara Dialogue What is Kyogen? Kyogen History
小笠原 匡 (おがさわら ただし)
Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
芸能はどのように伝承されてゆくのか 狂言の場合 その5
狂言を世界に広げるきっかけともなった「初の海外」花の都・パリのお話し
約60分
Tadashi Ogasawara Dialogue What is Kyogen? Kyogen History
小笠原 匡 (おがさわら ただし)
Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
芸能はどのように伝承されてゆくのか 狂言の場合 その4
小笠原匡の初舞台でもある「舟ふな」を鑑賞
約60分
Tadashi Ogasawara Dialogue What is Kyogen? Kyogen History
小笠原 匡 (おがさわら ただし)
Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
芸能はどのように伝承されてゆくのか 狂言の場合 その3
2人の師匠との出会いと葛藤
約60分
Tadashi Ogasawara Dialogue What is Kyogen? Kyogen History
小笠原 匡 (おがさわら ただし)
Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
芸能はどのように伝承されてゆくのか 狂言の場合 その2
「狂言入門3歳で・・靭猿を観る」
約90分
Tadashi Ogasawara Dialogue What is Kyogen? Kyogen History
小笠原 匡 (おがさわら ただし)
Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
芸能はどのように伝承されてゆくのか 狂言の場合 その1
「狂言との出会い」
約90分
Tadashi Ogasawara Dialogue What is Kyogen? Kyogen History
小笠原 匡 (おがさわら ただし)
Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
第2回 狂言の笑いで病疫退散
「マンガと狂言」
約90分
Tadashi Ogasawara Dialogue What is Kyogen? Kyogen History
小笠原 匡 (おがさわら ただし)
Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
第1回 狂言の笑いで病疫退散
「病疫と狂言」
約60分
Tadashi Ogasawara Dialogue What is Kyogen? Kyogen History
小笠原 匡 (おがさわら ただし)
YouTubuチャンネル登録お願いいたします
https://www.youtube.com/channel/UCnGDAlZUo8jaISv28beRYkw
上記URLをパソコン、スマートフォンからクリックしてください
自動的にZOOM(TV会議アプリケーション)が動きつながります
ZOOM初めての方も説明も致しますので安心してご参加ください
Click the above URL from a PC or smartphone
ZOOM (video conference application) automatically moves and connects
今後もこのようなイベントを継続的に開催いたします
狂言・琉球民謡・アイヌ文化・ガウディ・茶道・陶芸・伝統工芸 などなど
ご案内は以下からお申し込みください
We will continue to organize such events
Kyogen, Ryukyu folk songs, Ainu culture, Gaudi, mindfulness, ceramics, tea ceremony, traditional crafts, etc.
We will keep you informed of such events in the future
Apply below